いやまじいっきに寒くなってきましたね。
ボルダリングの休憩中とか体が冷えるようになってきました。(基本半袖だから)
冬私は嫌いです。
常夏で良いんだけどな。
こんにちは。
放置していた17エクセンスDCを簡単にメンテしました。
目次
主力はベイトの黒いヤツ
生意気ながら私の主力は17エクスセンスDCです。
ずーと買おうかどうか迷っていたのですが、ボーナスが出たタイミングで意を決して購入しました。
なんでこんな高いものをって言われると正直困りますが、
ベイトでリバーシーバス&ソルトをやりたい!飛ばしたい!!
が動機ですね。
他のリールも候補はありましたが、DCを使ってみたいという欲望もありましたね。
私のルアー釣りはバス釣りから入っているので、DCってものすごい憧れでした。
そんな釣り歴からか、ベイトタックルでの釣りが好きなんです。
どんなリール?
もう登場してから暫く立っていますし、他にベテランの方が有益なレビューをされていますので、個人的に思った点だけ記します。
遠投性能はどれくらい?
他の方のインプレ通り、気持ちよくぶっ飛んでいくのは間違い無いです。
軽く振ってもズギャーンと飛んでいきます。
ただスピニングと同等か?と言われるとやはりそこはまだ多少劣るような気がします。
正直飛距離はロッドやライン等の全体のタックルバランスが重要になってくるので一概には言えませんが、ベイトスキルがあまり無いうちはスピニングと同様に飛ばすことは先ず無理かなと思います。
ですので「軽く振っただけどスピニング以上にぶっ飛ぶ魔法のリール」と思っていらっしゃる方は要注意。
まぁそんな人いないか。
そんな事思っていなかったですよ私は。うん絶対。
私はナイトシーバス用にメインで購入し、今まで夜にベイトを使うこともあまり無かった為、最初は結構飛ばすのも苦労しましたね。
どのくらい飛んでいるのか、サミングはどのくらい必要かが把握しにくく、夜ベイト難しいなぁ。
が正直最初の印象でした。
バックラは?
ベイトの敵バックラッシュ。
これについては圧倒的にし辛いですね。かなり適当なサミングでも大丈夫です。
前述の通り私は夜のベイトタックルに慣れていなかったので、サミング上手く出来ずに着水。
なんて事もままありましたが、致命的なバックラになる事は無かったですね。
余裕じゃん!
と慣れてきた所でフルパワーで振り抜き、釣りが終了するくらいのバックラを起こした事は何度かありますが。。。
私が下手なだけですが、ベイトなんでバックラ0なんて事はありません。
まぁでも普通にキャストしていればほぼ無いです。
慣れてからは
バス釣りのメインがベイトタックルであった事もあり、数回の釣行である程度感触は掴めてきました。
そうなってしまえばこっちのものです。
飛距離に関しては前述の通りスピニング以上とまではいきませんが、同じぐらいの距離をスピニングで飛ばすよりも気持ちいいくらい簡単に飛ばせますし、やはりベイトなので手返しも良し、キャストも正確。
リトリーブスピードやルアーアクションも遥かにつけ易いです。
そんなこんなでこのリールにしてからは釣果もそこそこ上がってきて、ホームである荒川中流域でのシーバスゲームでは最早スピニング不要であると今は思っています。
まぁ良いリールです。
あくまで私の感覚ではありますが。
本題のメンテ
長くなりましたが今回の本題メンテです。
どんな状態であったかと言うと、実際の動作については全然問題が無かったのですが、リトリーブ中にまぁ五月蝿いシャリシャリ音が。
購入して半年ぐらいですが水洗いはしていたものの、しっかりしたお掃除はしていませんでした。。。
個人的には音とかあまり気にならないのですが、長く使いたいので重い腰を上げた訳です。
ご開帳
ひえぇぇ!汚いイィ!!
写真じゃ伝わらないかもしれませんが結構な汚れ具合でした。。。
ごめんよ。ここまで病に蝕まれていたとは。
ちなみこの写真の右から二番目のシメジが、何のためのパーツか分からずツイッターで呟いた所、フォロワーさんにドラグ音を出す為のパーツと教わりました!
めちゃめちゃ重要なパーツやんけって驚きと共に、ツイッターの有り難さを感じました。
身近ではなかなかこんな簡単に有識者の方と情報交換出来ませんよね。
でシャリシャリ音はどこから?
私はリール構造詳しくないので、見て動かして怪しいと判断したのは以下の4点でした。
ピニオンギアとドライブギア
この赤丸のギアが噛んでいる部分です。
ここが塩やグリス等が固まってガリガリになっていました。
そこまで重症では無かったので綿棒で綺麗に掃除してやるとかなりスムーズになりました。
よし復活!
と思い組んでハンドルを動かしてみるとまだ違和感が。
ぬうぅ。
うぬよ、しぶといではないか。
動かしながら観察し次に見つかったのが
ウオームシャフトとレベルワインドガイド
少し見辛く申し訳ないですが結構メジャーなパーツ?
なので説明書をみるとすぐ分かるかと思います。
ここ、綿棒で掃除していると汚い事、汚い事。
なんかいつ迄立っても綿棒が黒くなるので終わりが無いのかと思いましたが、注油して掃除しているといつしか綺麗になり音は無くなりました。
掃除前よりかはかなりスムーズになりましたが、当初の状態が完全復活!
とまではいきませんでした。
やはり日頃からのメンテナンスが重要なようです。
最後に
私のホームは上流よりの汽水域なので完全な海よりリールに対する負担は少ないとは思いますが、日頃のメンテナンスを忘れないようにしようと思いました。
慣れていないと少々面倒に感じますが、いざ作業を初めてしまえば案外簡単なもんです。
大事な道具と長く付き合う為に、自慢のマシンをメンテしてみては如何でしょうか。
2019/8 追記 ベアリング交換記事も書きました!!